『倒』の読み方
音読み | トウ |
---|---|
訓読み | たお(れる),たお(す) |
表外読み | さかさま |
『倒』の画数
10画
『倒』の書き順
『倒』の部首
にんべん
『倒』がつく熟語
圧倒 | あっとう | 既倒 | きとう |
---|---|---|---|
驚倒 | きょうとう | 官倒 | クアンタオ |
傾倒 | けいとう | 昏倒 | こんとう |
倒木 | さかぎ | 四倒 | しとう |
絶倒 | ぜっとう | 卒倒 | そっとう |
打倒 | だとう | 顛倒 | てんとう |
倒影 | とうえい | 倒壊 | とうかい |
倒潰 | とうかい | 倒閣 | とうかく |
倒句 | とうく | 倒懸 | とうけん |
倒語 | とうご | 倒錯 | とうさく |
倒産 | とうさん | 倒叙 | とうじょ |
倒置 | とうち | 倒竹 | とうちく |
倒幕 | とうばく | 倒伏 | とうふく |
倒木 | とうぼく | 倒立 | とうりつ |
罵倒 | ばとう | 風倒 | ふうとう |
豆倒 | まめだおし | 面倒 | めんどう |
没倒 | もっとう |
『倒』がつく四字熟語
意路不倒 | いろふとう |
---|---|
回山倒海 | かいざんとうかい |
冠履転倒 | かんりてんとう |
冠履顛倒 | かんりてんとう |
冠履倒易 | かんりとうえき |
窮途潦倒 | きゅうとろうとう |
銀河倒瀉 | ぎんがとうしゃ |
山簡倒載 | さんかんとうさい |
七転八倒 | しちてんばっとう |
主客転倒 | しゅかくてんとう |
転倒黒白 | てんとうこくびゃく |
倒懸之急 | とうけんのきゅう |
倒行逆施 | とうこうぎゃくし |
倒載干戈 | とうさいかんか |
倒置干戈 | とうちかんか |
東倒西歪 | とうとうせいわい |
東扶西倒 | とうふせいとう |
抱腹絶倒 | ほうふくぜっとう |
捧腹絶倒 | ほうふくぜっとう |
本末転倒 | ほんまつてんとう |
柳眉倒豎 | りゅうびとうじゅ |
『倒』がつくことわざ、慣用句、故事成語
一辺倒 |
---|
(いっぺんとう) |
京の着倒れ、大坂の食い倒れ |
(きょうのきだおれ、おおさかのくいだおれ) |
狂瀾を既倒に廻らす |
(きょうらんをきとうにめぐらす) |
食うに倒れず病むに倒れる |
(くうにたおれずやむにたおれる) |
孔子の倒れ |
(くじのたおれ) |
恋の山には孔子の倒れ |
(こいのやまにはくじのたおれ) |
甲張り強くして家押し倒す |
(こうばりつよくしていえおしたおす) |
独楽の舞い倒れ |
(こまのまいだおれ) |
才子、才に倒れる |
(さいし、さいにたおれる) |
大廈の倒れんとするは一木の支うる所に非ず |
(たいかのたおれんとするはいちぼくのささうるところにあらず) |
贔屓の引き倒し |
(ひいきのひきたおし) |
中学生で習う『倒』の読み方、書き順、部首と『倒』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。