拙の読み方
音読み | セツ |
---|---|
訓読み | つたな(い) |
表外読み | - |
拙の画数
8画
拙の書き順
拙の部首
てへん
拙がつく熟語
迂拙 | うせつ | 拙速 | せっそく |
---|---|---|---|
拙宅 | せったく | 拙陋 | せつろう |
稚拙 | ちせつ | 陋拙 | ろうせつ |
拙がつく四字熟語
挙止迂拙 | きょしうせつ |
---|---|
巧偽拙誠 | こうぎせっせい |
巧詐拙誠 | こうさせっせい |
巧遅拙速 | こうちせっそく |
大巧若拙 | たいこうじゃくせつ |
弄巧成拙 | ろうこうせいせつ |
拙がつくことわざ、慣用句、故事成語
功詐は拙誠に如かず |
---|
(こうさはせっせいにしかず) |
巧遅は拙速に如かず |
(こうちはせっそくにしかず) |
大功は拙なるが如し |
(たいこうはせつなるがごとし) |
中学生で習う拙【セツ,つたな(い)】を『e学ぼ』で確認!
読み方、書き順、部首、熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語も一緒に覚えて記憶の定着を!!