『梨』の読み方
音読み | - |
---|---|
訓読み | なし |
表外読み | リ |
『梨』の画数
11画
『梨』の書き順
『梨』の部首
き
『梨』がつく熟語
棠梨 | ずみ | 泥梨 | ないり |
---|---|---|---|
梨羹 | なしかん | 頗梨 | はり |
『梨』がつく四字熟語
禍棗災梨 | かそうさいり |
---|
『梨』がつくことわざ、慣用句、故事成語
梨の礫 |
---|
(なしのつぶて) |
日陰の梨 |
(ひかげのなし) |
梨園 |
(りえん) |
『梨』の読み方・書き順・部首 |
---|
音読み | - |
---|---|
訓読み | なし |
表外読み | リ |
11画
き
棠梨 | ずみ | 泥梨 | ないり |
---|---|---|---|
梨羹 | なしかん | 頗梨 | はり |
禍棗災梨 | かそうさいり |
---|
梨の礫 |
---|
(なしのつぶて) |
日陰の梨 |
(ひかげのなし) |
梨園 |
(りえん) |
中学生で習う『梨』の読み方、書き順、部首と『梨』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。