『鈴』の読み方
音読み | レイ,リン |
---|---|
訓読み | すず |
表外読み | - |
『鈴』の画数
13画
『鈴』の書き順
『鈴』の部首
かねへん
『鈴』がつく熟語
亜鈴 | あれい | 唖鈴 | あれい |
---|---|---|---|
拆鈴 | さくすず | 鈴鹿 | すずか |
鈴蛙 | すずがえる | 鈴釧 | すずくしろ |
鈴杵 | れいしょ | 鈴慕 | れいぼ |
『鈴』がつく四字熟語
雨霖鈴曲 | うりんれいきょく |
---|
『鈴』がつくことわざ、慣用句、故事成語
男の目には糸を引け、女の目には鈴を張れ |
---|
(おとこのめにはいとをひけ、おんなのめにはすずをはれ) |
竿の先の鈴 |
(さおのさきのすず) |
笹の葉に鈴 |
(ささのはにすず) |
誰が猫に鈴をつけるというのか |
(だれがねこにすずをつけるというのか) |
猫の首に鈴 |
(ねこのくびにすず) |
中学生で習う『鈴』の読み方、書き順、部首と『鈴』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。