『酢』の読み方
音読み | サク |
---|---|
訓読み | す |
表外読み | ソ,す(い) |
『酢』の画数
12画
『酢』の書き順
『酢』の部首
とりへん
『酢』がつく熟語
甘酢 | あまず | 鉛酢 | えんさく |
---|---|---|---|
糟酢 | かすず | 酢肴 | すざかな |
酢蛸 | すだこ | 酢煮 | すに |
酢蓮 | すばす | 酢豚 | すぶた |
酢飯 | すめし | 橙酢 | だいだいず |
蓼酢 | たです | 醤酢 | ひしおす |
『酢』がつく四字熟語
『酢』がつくことわざ、慣用句、故事成語
酢でも蒟蒻でも |
---|
(すでもこんにゃくでも) |
『酢』の読み方・書き順・部首 |
---|
音読み | サク |
---|---|
訓読み | す |
表外読み | ソ,す(い) |
12画
とりへん
甘酢 | あまず | 鉛酢 | えんさく |
---|---|---|---|
糟酢 | かすず | 酢肴 | すざかな |
酢蛸 | すだこ | 酢煮 | すに |
酢蓮 | すばす | 酢豚 | すぶた |
酢飯 | すめし | 橙酢 | だいだいず |
蓼酢 | たです | 醤酢 | ひしおす |
酢でも蒟蒻でも |
---|
(すでもこんにゃくでも) |
中学生で習う『酢』の読み方、書き順、部首と『酢』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。