『喜』の読み方

 

音読み
訓読みよろこ(ぶ)
表外読みよろこ(び)

 

『喜』の画数

12画

 

『喜』の書き順

 

『喜』の部首

くち

 

『喜』がつく熟語

 

大喜びおおよろこび歓喜かんき
喜悦きえつ喜懼きく
喜劇きげき喜捨きしゃ
喜寿きじゅ喜色きしょく
喜怒きど喜憂きゆう
狂喜きょうき驚喜きょうき
欣喜きんき悲喜ひき

 

『喜』がつく四字熟語

 

懿公喜鶴いこうきかく
一喜一憂いっきいちゆう
歓喜抃舞かんきべんぶ
歓天喜地かんてんきち
喜色満面きしょくまんめん
喜新厭旧きしんえんきゅう
喜怒哀楽きどあいらく
喜躍抃舞きやくべんぶ
狂喜乱舞きょうきらんぶ
欣喜雀躍きんきじゃくやく
随喜渇仰ずいきかつごう
随喜功徳ずいきくどく
誠歓誠喜せいかんせいき
悲喜交集ひきこうしゅう
悲喜交交ひきこもごも
夢熊之喜むゆうのよろこび
弄瓦之喜ろうがのよろこび
弄璋之喜ろうしょうのよろこび

 

『喜』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

喜寿
(きじゅ)
子ほど喜ばせにくいものはなく親ほど喜ばせやすいものはない
(こほどよろこばせにくいものはなくおやほどよろこばせやすいものはない)
雀の糠喜び
(すずめのぬかよろこび)
泣くほど留めても帰れば喜ぶ
(なくほどとめてもかえればよろこぶ)
糠喜び
(ぬかよろこび)
喜んで尻餅をつく
(よろこんでしりもちをつく)

 

 

小学4年生で習う『喜』の読み方、書き順、部首と『喜』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。