『粉』の読み方

 

音読みフン
訓読みこ,こな
表外読みデシメートル

 

『粉』の画数

10画

 

『粉』の書き順

 

『粉』の部首

こめへん

 

『粉』がつく熟語

 

花粉かふん殻粉からこ
小麦粉こむぎこ受粉じゅふん
授粉じゅふん澱粉でんぷん
粉砕ふんさい粉飾ふんしょく
粉塵ふんじん粉黛ふんたい
粉筒ふんづつ粉糖ふんとう
粉蒔ふんまき粉末ふんまつ

 

『粉』がつく四字熟語

 

香囲粉陣こういふんじん
紅粉青蛾こうふんせいが
砕身粉骨さいしんふんこつ
粉骨砕身ふんこつさいしん
粉愁香怨ふんしゅうこうえん
粉粧玉琢ふんしょうぎょくたく
粉飾決算ふんしょくけっさん
粉白黛墨ふんぱくたいぼく

 

『粉』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

一升の餅に五升の取り粉
(いっしょうのもちにごしょうのとりこ)
擂り粉木で重箱洗う
(すりこぎでじゅうばこあらう)
擂り粉木で腹を切る
(すりこぎではらをきる)
擂り粉木棒の年寄り
(すりこぎぼうのとしより)
女房は貸すとも擂り粉木は貸すな
(にょうぼうはかすともすりこぎはかすな)
降りかかる火の粉は払わねばならぬ
(ふりかかるひのこははらわねばならぬ)
身を粉にする
(みをこにする)

 

 

小学4年生で習う『粉』の読み方、書き順、部首と『粉』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。