『茶』の読み方

 

音読みチャ,サ
訓読み
表外読み

 

『茶』の画数

9画

 

『茶』の書き順

 

『茶』の部首

くさかんむり

 

『茶』がつく熟語

 

鶯茶うぐいすちゃ樺茶かばちゃ
喫茶きっさ桑茶くわちゃ
貢茶こうちゃ媚茶こびちゃ
茶杓さしゃく茶寮さりょう
渋茶しぶちゃ磚茶だんちゃ
茶臼ちゃうす茶器ちゃき
茶匙ちゃさじ茶渋ちゃしぶ
茶杓ちゃしゃく茶筒ちゃづつ
茶亭ちゃてい茶鐺ちゃとう
茶畑ちゃばたけ茶舗ちゃほ
茶盆ちゃぼん茶寮ちゃりょう
茶碗ちゃわん甜茶てんちゃ
奠茶てんちゃ碾茶てんちゃ
鶸茶ひわちゃ普茶ふさ
普茶ふちゃ臍茶へそちゃ
抹茶まっちゃ擂茶るいざ
櫑茶るいざ

 

『茶』がつく四字熟語

 

家常茶飯かじょうさはん
日常茶飯にちじょうさはん
無茶苦茶むちゃくちゃ
目茶苦茶めちゃくちゃ
滅茶滅茶めちゃめちゃ
目茶目茶めちゃめちゃ

 

『茶』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

朝茶は七里帰っても飲め
(あさちゃはしちりかえってものめ)
朝飯前のお茶漬け
(あさめしまえのおちゃづけ)
余り茶に福あり
(あまりちゃにふくあり)
お茶を濁す
(おちゃをにごす)
お茶を挽く
(おちゃをひく)
鬼も十八、番茶も出花
(おにもじゅうはち、ばんちゃもでばな)
親の甘茶が毒となる
(おやのあまちゃがどくとなる)
茶々を入れる
(ちゃちゃをいれる)
茶腹も一時
(ちゃばらもいっとき)
茶番
(ちゃばん)
搗き臼で茶漬け
(つきうすでちゃづけ)
なんなら茶漬け
(なんならちゃづけ)
番茶も出花
(ばんちゃもでばな)
臍が茶を沸かす
(へそがちゃをわかす)
臍で茶を沸かす
(へそでちゃをわかす)
宵越しの茶は飲むな
(よいごしのちゃはのむな)
割った茶碗を接いでみる
(わったちゃわんをついでみる)

 

 

小学2年生で習う『茶』の読み方、書き順、部首と『茶』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。