『宣』の読み方
音読み | セン |
---|---|
訓読み | - |
表外読み | の(べる),のたま(う) |
『宣』の画数
9画
『宣』の書き順
『宣』の部首
うかんむり
『宣』がつく熟語
院宣 | いんぜん | 街宣 | がいせん |
---|---|---|---|
教宣 | きょうせん | 口宣 | くぜん |
広宣 | こうせん | 国宣 | こくせん |
情宣 | じょうせん | 宣教 | せんきょう |
宣下 | せんげ | 宣言 | せんげん |
宣告 | せんこく | 宣材 | せんざい |
宣賜 | せんし | 宣旨 | せんじ |
宣誓 | せんせい | 宣戦 | せんせん |
宣託 | せんたく | 宣伝 | せんでん |
宣撫 | せんぶ | 宣布 | せんぷ |
宣命 | せんみょう | 宣明 | せんめい |
宣揚 | せんよう | 託宣 | たくせん |
庁宣 | ちょうせん | 勅宣 | ちょくせん |
内宣 | ないせん | 番宣 | ばんせん |
不宣 | ふせん |
『宣』がつく四字熟語
宣戦布告 | せんせんふこく |
---|
『宣』がつくことわざ、慣用句、故事成語
小学6年生で習う『宣』の読み方、書き順、部首と『宣』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。