『履』の読み方
音読み | リ |
---|---|
訓読み | は(く) |
表外読み | くつ,ふ(む) |
『履』の画数
15画
『履』の書き順
『履』の部首
かばね,しかばね
『履』がつく熟語
浅履 | あさぐつ | 行履 | あんり |
---|---|---|---|
冠履 | かんり | 木履 | きぐつ |
珠履 | しゅり | 草履 | じょうり |
草履 | ぞうり | 履物 | はきもの |
深履 | ふかぐつ | 敝履 | へいり |
木履 | ぼくり | 木履 | ぽっくり |
履行 | りこう | 履修 | りしゅう |
履践 | りせん | 履帯 | りたい |
履歴 | りれき |
『履』がつく四字熟語
衣履弊穿 | いりへいせん |
---|---|
冠履転倒 | かんりてんとう |
冠履顛倒 | かんりてんとう |
冠履倒易 | かんりとうえき |
屐履之間 | げきりのあいだ,げきりのかん |
屐履之間 | げきりのかん |
削足適履 | さくそくてきり |
截趾適履 | さくそくてきり,せっしてきり |
隻履西帰 | せきりせいき |
截趾適履 | せっしてきり |
履霜堅氷 | りそうけんぴょう |
履霜之戒 | りそうのいましめ,りそうのかい |
履霜之戒 | りそうのかい |
『履』がつくことわざ、慣用句、故事成語
足駄を履いて首ったけ |
---|
(あしだをはいてくびったけ) |
瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず |
(かでんにくつをいれず、りかにかんむりをたださず) |
霜を履んで堅氷至る |
(しもをふんでけんぴょういたる) |
草履に灸 |
(ぞうりにきゅう) |
草履履き際で仕損じる |
(ぞうりはきぎわでしそんじる) |
二足の草鞋を履く |
(にそくのわらじをはく) |
薄氷を履むが如し |
(はくひょうをふむがごとし) |
弊履を棄つるが如し |
(へいりをすつるがごとし) |
中学生で習う『履』の読み方、書き順、部首と『履』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。