『帯』の読み方

 

音読みタイ
訓読みお(びる),おび
表外読み

 

『帯』の画数

10画

 

『帯』の書き順

 

『帯』の部首

はば

 

『帯』がつく熟語

 

衣帯いたい一帯いったい
帯側おびがわ帯鋼おびこう
帯芯おびしん帯鋸おびのこ
帯鋸おびのこぎり温帯おんたい
拐帯かいたい樫帯かしたい
冠帯かんたい寒帯かんたい
衿帯きんたい鯨帯くじらおび
裙帯くたい栗帯くりたい
携帯けいたい腰帯こしおび
臍帯さいたい肢帯したい
帯勲たいくん帯剣たいけん
帯磁たいじ帯状たいじょう
暖帯だんたい地帯ちたい
全帯チャンタ熱帯ねったい
縛帯ばくたい膚帯はだおび
枚帯ひらおび附帯ふたい
包帯ほうたい繃帯ほうたい
腰帯ようたい履帯りたい

 

『帯』がつく四字熟語

 

衣冠束帯いかんそくたい
衣帯一江いたいいっこう
衣帯中賛いたいちゅうのさん
衣帯之水いたいのみず
衣帯不解いたいふかい
一衣帯水いちいたいすい
河山帯礪かざんたいれい
山河襟帯さんがきんたい
山礪河帯さんれいかたい
帯刀御免たいとうごめん
帯礪之誓たいれいのちかい
帯厲之誓たいれいのちかい
追根究帯ついこんきゅうたい
肉食妻帯にくじきさいたい,にくしょくさいたい
肉食妻帯にくしょくさいたい
布衣韋帯ふいいたい
不解衣帯ふかいいたい
縫衣浅帯ほういせんたい
褒衣博帯ほういはくたい
蓬首散帯ほうしゅさんたい
名字帯刀みょうじたいとう
礪山帯河れいざんたいが
藜杖韋帯れいじょういたい
連帯責任れんたいせきにん

 

『帯』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

帯に短し、襷に長し
(おびにみじかし、たすきにながし)
帯に短し襷に長し
(おびにみじかしたすきにながし)
五両で帯買うて三両で絎ける
(ごりょうでおびこうてさんりょうでくける)

 

 

小学4年生で習う『帯』の読み方、書き順、部首と『帯』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。