『根』の読み方

 

音読みコン
訓読み
表外読み

 

『根』の画数

10画

 

『根』の書き順

 

『根』の部首

きへん

 

『根』がつく熟語

 

垣根かきね禍根かこん
根幹こんかん根気こんき
根系こんけい根柢こんてい
菜根さいこん舌根ぜっこん
剪根せんこん側根そっこん
吐根とこん鈍根どんこん
根械ねかせ根暗ねくら
根芹ねぜり敗根はいこん

 

『根』がつく四字熟語

 

引縄批根いんじょうへいこん
根深柢固こんしんていこ
削株掘根さくしゅくっこん
事実無根じじつむこん
釈根灌枝しゃくこんかんし
捨根注枝しゃこんちゅうし
深根固柢しんこんこてい
推究根源すいきゅうこんげん
翦草除根せんそうじょこん
草根木皮そうこんぼくひ,そうこんもくひ
草根木皮そうこんもくひ
断根枯葉だんこんこよう
追根究帯ついこんきゅうたい
追根究底ついこんきゅうてい
追根尋底ついこんじんてい
追根問底ついこんもんてい
盗人根性ぬすっとこんじょう,ぬすびとこんじょう
盗人根性ぬすびとこんじょう
盤根錯節ばんこんさくせつ
槃根錯節ばんこんさくせつ
無根無蔕むこんむてい
山雀利根やまがらりこん
六根清浄ろっこんしょうじょう

 

『根』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

運根鈍
(うんこんどん)
枝を伐って根を枯らす
(えだをきってねをからす)
草の根を分けて捜す
(くさのねをわけてさがす)
草の根を分けて探す
(くさのねをわけてさがす)
子供の根問い
(こどものねどい)
舌の根の乾かぬうち
(したのねのかわかぬうち)
舌の根も乾かぬうち
(したのねもかわかぬうち)
舌は禍の根
(したはわざわいのね)
大根と女房は盗まれるほど良い
(だいこんとにょうぼうはぬすまれるほどよい)
大根の皮取らぬ阿呆、生姜の皮取る阿呆
(だいこんのかわとらぬあほう、しょうがのかわとるあほう)
大根を正宗で切る
(だいこんをまさむねできる)
灯心で竹の根を掘る
(とうしんでたけのねをほる)
根浅ければ則ち末短く、本傷るれば則ち枝枯る
(ねあさければすなわちすえみじかく、もとやぶるればすなわちえだかる)
根がなくても花は咲く
(ねがなくてもはなはさく)
根太は敵に押させよ
(ねぶとはかたきにおさせよ)
根掘り葉掘り
(ねほりはほり)
根も葉もない
(ねもはもない)
根を断ちて葉を枯らす
(ねをたちてはをからす)
箱根からこっちに野暮と化け物はなし
(はこねからこっちにやぼとばけものはなし)
箱根知らずの江戸話
(はこねしらずのえどばなし)
花は根に鳥は古巣に
(はなはねにとりはふるすに)
歯の根が合わない
(はのねがあわない)
葉を欠いて根を断つ
(はをかいてねをたつ)

 

 

小学3年生で習う『根』の読み方、書き順、部首と『根』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。