『供』の読み方

 

音読みキョウ,ク
訓読みそな(える),とも
表外読み

 

『供』の画数

8画

 

『供』の書き順

 

『供』の部首

にんべん

 

『供』がつく熟語

 

供給きょうきゅう供血きょうけつ
供賄きょうわい供饌ぐせん
供養くよう子供こども
需供じゅきょう聖供しょうぐ
僧供そうぐ提供ていきょう
盆供ぼんく

 

『供』がつく四字熟語

 

永代供養えいたいくよう
開眼供養かいげんくよう
三業供養さんごうくよう
追善供養ついぜんくよう
人身御供ひとみごくう

 

『供』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

供養より施行
(くようよりせぎょう)
子供川端、火の用心
(こどもかわばた、ひのようじん)
子供𠮟るな来た道だ老人笑うな行く道だ
(こどもしかるなきたみちだろうじんわらうないくみちだ)
子供好きに子なし
(こどもずきにこなし)
子供の喧嘩に親が出る
(こどものけんかにおやがでる)
子供の根問い
(こどものねどい)
子供は教え殺せ、馬は飼い殺せ
(こどもはおしえころせ、うまはかいころせ)
子供は風の子、大人は火の子
(こどもはかぜのこ、おとなはひのこ)
馬鹿と子供には勝てぬ
(ばかとこどもにはかてぬ)
鞭を惜しめば子供は駄目になる
(むちをおしめばこどもはだめになる)

 

 

小学6年生で習う『供』の読み方、書き順、部首と『供』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。