『忠』の読み方

 

音読みチュウ
訓読み
表外読みまごころ,じょう

 

『忠』の画数

8画

 

『忠』の書き順

 

『忠』の部首

こころ

 

『忠』がつく熟語

 

尽忠じんちゅう誠忠せいちゅう
忠諫ちゅうかん忠義ちゅうぎ
忠犬ちゅうけん忠孝ちゅうこう
忠告ちゅうこく忠魂ちゅうこん
忠七ちゅうしち忠恕ちゅうじょ
忠臣ちゅうしん忠節ちゅうせつ
忠僕ちゅうぼく不忠ふちゅう

 

『忠』がつく四字熟語

 

慷慨忠直こうがいちゅうちょく
孝弟忠信こうていちゅうしん
孝悌忠信こうていちゅうしん
尽忠報国じんちゅうほうこく
精忠無比せいちゅうむひ
忠君愛国ちゅうくんあいこく
忠言逆耳ちゅうげんぎゃくじ
忠孝一致ちゅうこういっち
忠孝両全ちゅうこうりょうぜん
忠魂義胆ちゅうこんぎたん
忠信孝悌ちゅうしんこうてい
忠勇義烈ちゅうゆうぎれつ
忠勇無双ちゅうゆうむそう
報国尽忠ほうこくじんちゅう
面誉不忠めんよふちゅう

 

『忠』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

国乱れて忠臣見る
(くにみだれてちゅうしんあらわる)
大姦は忠に似たり
(たいかんはちゅうににたり)
忠言、耳に逆らう
(ちゅうげん、みみにさからう)
忠臣は二君に仕えず
(ちゅうしんはにくんにつかえず)
忠ならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず
(ちゅうならんとほっすればこうならず、こうならんとほっすればちゅうならず)

 

 

小学6年生で習う『忠』の読み方、書き順、部首と『忠』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。