『松』の読み方
音読み | ショウ |
---|---|
訓読み | まつ |
表外読み | - |
『松』の画数
8画
『松』の書き順
『松』の部首
きへん
『松』がつく熟語
躄松 | いざりまつ | 磯松 | いそまつ |
---|---|---|---|
門松 | かどまつ | 禿松 | かぶろまつ |
巌松 | がんしょう | 喬松 | きょうしょう |
松韻 | しょういん | 松烟 | しょうえん |
松火 | しょうか | 松炬 | しょうきょ |
松竹梅 | しょうちくばい | 松蘿 | しょうら |
松籟 | しょうらい | 栂松 | つがまつ |
椴松 | とどまつ | 松毬 | まつかさ |
松蝉 | まつぜみ |
『松』がつく四字熟語
喬松之寿 | きょうしょうのじゅ |
---|---|
歳寒松柏 | さいかんしょうはく,さいかんのしょうはく |
歳寒松柏 | さいかんのしょうはく |
松柏之寿 | しょうはくのじゅ |
松柏之操 | しょうはくのみさお |
松風水月 | しょうふうすいげつ |
青松落色 | せいしょうらくしょく |
雪中松柏 | せっちゅうしょうはく,せっちゅうのしょうはく |
雪中松柏 | せっちゅうのしょうはく |
竹苞松茂 | ちくほうしょうも |
白沙青松 | はくさせいしょう,はくしゃせいしょう |
白砂青松 | はくさせいしょう,はくしゃせいしょう |
白沙青松 | はくしゃせいしょう |
白砂青松 | はくしゃせいしょう |
『松』がつくことわざ、慣用句、故事成語
男は松、女は藤 |
---|
(おとこはまつ、おんなはふじ) |
門松は冥土の旅の一里塚 |
(かどまつはめいどのたびのいちりづか) |
歳寒の松柏 |
(さいかんのしょうはく) |
松柏の操 |
(しょうはくのみさお) |
歳寒くして松柏の凋むに後るるを知る |
(としさむくしてしょうはくのしぼむにおくるるをしる) |
匂い松茸、味しめじ |
(においまつたけ、あじしめじ) |
松かさより年かさ |
(まつかさよりとしかさ) |
松の木柱も三年 |
(まつのきばしらもさんねん) |
小学4年生で習う『松』の読み方、書き順、部首と『松』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。