『眼』の読み方
音読み | ガン,ゲン |
---|---|
訓読み | まなこ |
表外読み | め |
『眼』の画数
11画
『眼』の書き順
『眼』の部首
めへん
『眼』がつく熟語
眼圧 | がんあつ | 眼下 | がんか |
---|---|---|---|
眼科 | がんか | 眼窩 | がんか |
眼界 | がんかい | 眼瞼 | がんけん |
眼孔 | がんこう | 眼振 | がんしん |
眼睛 | がんせい | 眼精 | がんせい |
眼閃 | がんせん | 炬眼 | きょがん |
近眼 | きんがん | 炯眼 | けいがん |
烱眼 | けいがん | 個眼 | こがん |
皿眼 | さらまなこ | 酔眼 | すいがん |
隻眼 | せきがん | 扇眼 | せんがん |
洗眼 | せんがん | 双眼 | そうがん |
俗眼 | ぞくがん | 泥眼 | でいがん |
複眼 | ふくがん | 裸眼 | らがん |
『眼』がつく四字熟語
雲煙過眼 | うんえんかがん |
---|---|
雲烟過眼 | うんえんかがん |
煙雲過眼 | えんうんかがん |
烟雲過眼 | えんうんかがん |
開眼供養 | かいげんくよう |
眼光炯炯 | がんこうけいけい |
眼光紙背 | がんこうしはい |
眼高手低 | がんこうしゅてい |
眼中之丁 | がんちゅうのくぎ,がんちゅうのてい |
眼中之釘 | がんちゅうのくぎ,がんちゅうのてい |
眼中之丁 | がんちゅうのてい |
眼中之釘 | がんちゅうのてい |
眼中無人 | がんちゅうむじん |
巨眼赭髯 | きょがんしゃぜん |
阮籍青眼 | げんせきせいがん |
紅毛碧眼 | こうもうへきがん |
紫髯緑眼 | しぜんりょくがん |
酔眼朦朧 | すいがんもうろう |
着眼大局 | ちゃくがんたいきょく |
点睛開眼 | てんせいかいがん |
白眼青眼 | はくがんせいがん |
媚眼秋波 | びがんしゅうは |
碧眼紅毛 | へきがんこうもう |
冷眼傍観 | れいがんぼうかん |
『眼』がつくことわざ、慣用句、故事成語
御眼鏡に適う |
---|
(おめがねにかなう) |
眼光、紙背に徹す |
(がんこう、しはいにてっす) |
眼中にない |
(がんちゅうにない) |
眼中人なし |
(がんちゅうひとなし) |
千里眼 |
(せんりがん) |
血眼になる |
(ちまなこになる) |
天に眼 |
(てんにまなこ) |
白眼視 |
(はくがんし) |
小学5年生で習う『眼』の読み方、書き順、部首と『眼』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。