『底』の読み方

 

音読みテイ
訓読みそこ
表外読み

 

『底』の画数

8画

 

『底』の書き順

 

『底』の部首

まだれ

 

『底』がつく熟語

 

海底かいてい澗底かんてい
篋底きょうてい筐底きょうてい
湖底こてい井底せいてい
底鱈そこだら底翳そこひ
谷底たにぞこ底辺ていへん
徹底てってい到底とうてい

 

『底』がつく四字熟語

 

一韻到底いちいんとうてい
海底撈月かいていろうげつ
海底撈針かいていろうしん
周知徹底しゅうちてってい
井底之蛙せいていのあ
大悟徹底たいごてってい,だいごてってい
大悟徹底だいごてってい
追根究底ついこんきゅうてい
追根尋底ついこんじんてい
追根問底ついこんもんてい
釜底抽薪ふていちゅうしん
釜底遊魚ふていのゆうぎょ
釜底游魚ふていのゆうぎょ
方底円蓋ほうていえんがい
流星光底りゅうせいこうてい

 

『底』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

大鍋の底は撫でても三杯
(おおなべのそこはなでてもさんばい)
財布の底と心の底は人に見せるな
(さいふのそことこころのそこはひとにみせるな)
井底の蛙
(せいていのあ)
底に底あり
(そこにそこあり)
底もあり蓋もあり
(そこもありふたもあり)
玉の杯、底なきが如し
(たまのさかずき、そこなきがごとし)
奈落の底
(ならくのそこ)

 

 

小学4年生で習う『底』の読み方、書き順、部首と『底』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。