『案』の読み方

 

音読みアン
訓読み
表外読みつくえ,かんが(える)

 

『案』の画数

10画

 

『案』の書き順

 

『案』の部首

 

『案』がつく熟語

 

案下あんか案外あんがい
案件あんけん案内あんない
改案かいあん案山子かかし
勘案かんあん机案きあん
起案きあん几案きあん
議案ぎあん玉案ぎょくあん
句案くあん具案ぐあん
愚案ぐあん懸案けんあん
検案けんあん原案げんあん
考案こうあん再案さいあん
思案しあん私案しあん
事案じあん熟案じゅくあん
図案ずあん創案そうあん
草案そうあん対案たいあん
提案ていあん答案とうあん
同案どうあん廃案はいあん
発案はつあん腹案ふくあん
法案ほうあん翻案ほんあん
妙案みょうあん名案めいあん
迷案めいあん立案りつあん
良案りょうあん

 

『案』がつく四字熟語

 

机案之才きあんのさい
几案之才きあんのさい
挙案斉眉きょあんせいび
蛍窓雪案けいそうせつあん
思案投首しあんなげくび
雪案蛍窓せつあんけいそう
喉元思案のどもとじあん
鼻先思案はなさきじあん
鼻元思案はなもとじあん
不知案内ふちあんない

 

『案』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

明日の事は明日案じよ
(あすのことはあすあんじよ)
頭の濡れぬ思案
(あたまのぬれぬしあん)
案じてたもるより銭たもれ
(あんじてたもるよりぜにたもれ)
案じるより団子汁
(あんじるよりだんごじる)
案ずるより産むが易し
(あんずるよりうむがやすし)
案の定
(あんのじょう)
色は思案の外
(いろはしあんのほか)
鎹思案
(かすがいじあん)
堪忍五両、思案十両
(かんにんごりょう、しあんじゅうりょう)
下種の後思案
(げすのあとじあん)
恋は思案の外
(こいはしあんのほか)
凝っては思案に余る
(こってはしあんにあまる)
思案投げ首
(しあんなげくび)
思案に暮れる
(しあんにくれる)
思案の案の字が百貫する
(しあんのあんのじがひゃっかんする)

 

 

小学4年生で習う『案』の読み方、書き順、部首と『案』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。