『車』の読み方
音読み | シャ |
---|---|
訓読み | くるま |
表外読み | - |
『車』の画数
7画
『車』の書き順
『車』の部首
くるま
『車』がつく熟語
愛車 | あいしゃ | 枉車 | おうしゃ |
---|---|---|---|
蓋車 | がいしゃ | 貨車 | かしゃ |
汽車 | きしゃ | 柩車 | きゅうしゃ |
車鯛 | くるまだい | 車賃 | くるまちん |
車塚 | くるまづか | 車糖 | くるまとう |
腰車 | こしぐるま | 轜車 | じしゃ |
車窓 | しゃそう | 車轍 | しゃてつ |
車匿 | しゃのく | 車輛 | しゃりょう |
車輪 | しゃりん | 洗車 | せんしゃ |
喪車 | そうしゃ | 操車 | そうしゃ |
葬車 | そうしゃ | 側車 | そくしゃ |
鯛車 | たいぐるま | 駐車 | ちゅうしゃ |
輔車 | つらがまち | 停車 | ていしゃ |
輦車 | てぐるま | 導車 | どうしゃ |
廃車 | はいしゃ | 配車 | はいしゃ |
拍車 | はくしゃ | 紡車 | ぼうしゃ |
童車 | わらわぐるま |
『車』がつく四字熟語
安車軟輪 | あんしゃなんりん |
---|---|
安車蒲輪 | あんしゃほりん |
快犢破車 | かいとくはしゃ |
驥服塩車 | きふくえんしゃ |
宮車晏駕 | きゅうしゃあんが |
禽困覆車 | きんこんふくしゃ |
軽車熟路 | けいしゃじゅくろ |
懸車致仕 | けんしゃちし |
高車駟馬 | こうしゃしば |
後車之誡 | こうしゃのいましめ |
舐痔得車 | しじとくしゃ |
車胤聚蛍 | しゃいんしゅうけい |
車魚之嘆 | しゃぎょのなげき |
車蛍孫雪 | しゃけいそんせつ |
車載斗量 | しゃさいとりょう |
車水馬竜 | しゃすいばりょう |
乗輿車駕 | じょうよしゃが |
唇歯輔車 | しんしほしゃ |
前車之轍 | ぜんしゃのてつ |
前車覆轍 | ぜんしゃのふくてつ,ぜんしゅのふくてつ |
前車覆轍 | ぜんしゅのふくてつ |
束馬懸車 | そくばけんしゃ |
素車白馬 | そしゃはくば |
致仕懸車 | ちしけんしゃ |
泥車瓦狗 | でいしゃがこう |
擲果満車 | てきかまんしゃ |
螳臂当車 | とうひとうしゃ |
杯水車薪 | はいすいしゃしん |
覆車之戒 | ふくしゃのいましめ |
兵車之会 | へいしゃのかい |
輔車唇歯 | ほしゃしんし |
輔車脣歯 | ほしゃしんし |
輔車相依 | ほしゃそうい |
奔車朽索 | ほんしゃきゅうさく |
麺市塩車 | めんしえんしゃ |
麪市塩車 | めんしえんしゃ |
『車』がつくことわざ、慣用句、故事成語
因果の小車 |
---|
(いんがのおぐるま) |
馬の前に車をつけるな |
(うまのまえにくるまをつけるな) |
口車に乗せる |
(くちぐるまにのせる) |
口車に乗る |
(くちぐるまにのる) |
車の両輪 |
(くるまのりょうりん) |
車は海へ舟は山 |
(くるまはうみへふねはやま) |
後車の戒め |
(こうしゃのいましめ) |
車軸を流す |
(しゃじくをながす) |
前車の覆るは後車の戒め |
(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ) |
前車の轍を踏む |
(ぜんしゃのてつをふむ) |
高飛車 |
(たかびしゃ) |
高飛車に出る |
(たかびしゃにでる) |
蟷螂が斧を以て隆車に向かう |
(とうろうがおのをもってりゅうしゃにむかう) |
拍車をかける |
(はくしゃをかける) |
拍車を掛ける |
(はくしゃをかける) |
火の車 |
(ひのくるま) |
覆車の戒め |
(ふくしゃのいましめ) |
横車を押す |
(よこぐるまをおす) |
小学1年生で習う『車』の読み方、書き順、部首と『車』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。