『全』の読み方
音読み | ゼン |
---|---|
訓読み | まった(く),すべ(て) |
表外読み | セン |
『全』の画数
6画
『全』の書き順
『全』の部首
いりがしら,いりやね
『全』がつく熟語
安全 | あんぜん | 瓦全 | がぜん |
---|---|---|---|
完全 | かんぜん | 健全 | けんぜん |
十全 | じゅうぜん | 全圧 | ぜんあつ |
全域 | ぜんいき | 全一 | ぜんいつ |
全員 | ぜんいん | 全円 | ぜんえん |
全縁 | ぜんえん | 全欧 | ぜんおう |
全音 | ぜんおん | 全家 | ぜんか |
全科 | ぜんか | 全課 | ぜんか |
全会 | ぜんかい | 全壊 | ぜんかい |
全快 | ぜんかい | 全改 | ぜんかい |
全開 | ぜんかい | 全潰 | ぜんかい |
全角 | ぜんかく | 全学 | ぜんがく |
全額 | ぜんがく | 全割 | ぜんかつ |
全粥 | ぜんがゆ | 全巻 | ぜんかん |
全館 | ぜんかん | 全期 | ぜんき |
全機 | ぜんき | 全休 | ぜんきゅう |
全球 | ぜんきゅう | 全協 | ぜんきょう |
全局 | ぜんきょく | 全曲 | ぜんきょく |
全句 | ぜんく | 全躯 | ぜんく |
全軍 | ぜんぐん | 全形 | ぜんけい |
全景 | ぜんけい | 全権 | ぜんけん |
全県 | ぜんけん | 全舷 | ぜんげん |
全戸 | ぜんこ | 全校 | ぜんこう |
全国 | ぜんこく | 全山 | ぜんざん |
全姿 | ぜんし | 全市 | ぜんし |
全紙 | ぜんし | 全治 | ぜんじ |
全日 | ぜんじつ | 全射 | ぜんしゃ |
全社 | ぜんしゃ | 全周 | ぜんしゅう |
全州 | ぜんしゅう | 全集 | ぜんしゅう |
全書 | ぜんしょ | 全勝 | ぜんしょう |
全焼 | ぜんしょう | 全称 | ぜんしょう |
全章 | ぜんしょう | 全心 | ぜんしん |
全身 | ぜんしん | 全人 | ぜんじん |
全数 | ぜんすう | 全盛 | ぜんせい |
全線 | ぜんせん | 全然 | ぜんぜん |
全総 | ぜんそう | 全像 | ぜんぞう |
全損 | ぜんそん | 全村 | ぜんそん |
全体 | ぜんたい | 全隊 | ぜんたい |
全段 | ぜんだん | 全治 | ぜんち |
全知 | ぜんち | 全智 | ぜんち |
全中 | ぜんちゅう | 全町 | ぜんちょう |
全長 | ぜんちょう | 全通 | ぜんつう |
全逓 | ぜんてい | 全摘 | ぜんてき |
全的 | ぜんてき | 全天 | ぜんてん |
全店 | ぜんてん | 全点 | ぜんてん |
全都 | ぜんと | 全土 | ぜんど |
全島 | ぜんとう | 全道 | ぜんどう |
全特 | ぜんとく | 全乳 | ぜんにゅう |
全入 | ぜんにゅう | 全納 | ぜんのう |
全能 | ぜんのう | 全農 | ぜんのう |
全波 | ぜんぱ | 全廃 | ぜんぱい |
全敗 | ぜんぱい | 全判 | ぜんばん |
全般 | ぜんぱん | 全備 | ぜんび |
全美 | ぜんび | 全豹 | ぜんぴょう |
全部 | ぜんぶ | 全父 | ぜんぷ |
全幅 | ぜんぷく | 全文 | ぜんぶん |
全米 | ぜんべい | 全璧 | ぜんぺき |
全篇 | ぜんぺん | 全編 | ぜんぺん |
全貌 | ぜんぼう | 全方位 | ぜんほうい |
全滅 | ぜんめつ | 全面 | ぜんめん |
全盲 | ぜんもう | 全野 | ぜんや |
全訳 | ぜんやく | 全癒 | ぜんゆ |
全容 | ぜんよう | 全裸 | ぜんら |
全量 | ぜんりょう | 全力 | ぜんりょく |
全霊 | ぜんれい | 全裂 | ぜんれつ |
全労 | ぜんろう | 大全 | たいぜん |
全帯 | チャンタ | 万全 | ばんぜん |
不全 | ふぜん | 保全 | ほぜん |
全人 | まとうど | 未全 | みぜん |
両全 | りょうぜん |
『全』がつく四字熟語
一斑全豹 | いっぱんぜんぴょう |
---|---|
家内安全 | かないあんぜん |
完全燃焼 | かんぜんねんしょう |
完全無欠 | かんぜんむけつ |
求全之毀 | きゅうぜんのそしり |
玉砕瓦全 | ぎょくさいがぜん |
交通安全 | こうつうあんぜん |
才貌両全 | さいぼうりょうぜん |
十全十美 | じゅうぜんじゅうび |
全身全意 | ぜんしんぜんい |
全身全霊 | ぜんしんぜんれい |
全生全帰 | ぜんせいぜんき |
全知全能 | ぜんちぜんのう |
全智全能 | ぜんちぜんのう |
全豹一斑 | ぜんぴょういっぱん |
全力投球 | ぜんりょくとうきゅう |
忠孝両全 | ちゅうこうりょうぜん |
万全之策 | ばんぜんのさく |
百下百全 | ひゃっかひゃくぜん |
面目全非 | めんぼくぜんひ,めんもくぜんひ |
面目全非 | めんもくぜんひ |
『全』がつくことわざ、慣用句、故事成語
一斑を見て全豹を卜す |
---|
(いっぱんをみてぜんぴょうをぼくす) |
健全なる精神は健全なる身体に宿る |
(けんぜんなるせいしんはけんぜんなるしんたいにやどる) |
獅子は兎を撃つに全力を用う |
(ししはうさぎをうつにぜんりょくをもちう) |
玉となって砕くとも瓦となって全からじ |
(たまとなってくだくともかわらとなってまったからじ) |
小学3年生で習う『全』の読み方、書き順、部首と『全』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。