『金』の読み方
音読み | キン,コン |
---|---|
訓読み | かね,かな |
表外読み | - |
『金』の画数
8画
『金』の書き順
『金』の部首
かね
『金』がつく熟語
黄金 | おうごん | 塊金 | かいきん |
---|---|---|---|
金網 | かなあみ | 金岡 | かなおか |
金型 | かながた | 金釘 | かなくぎ |
金串 | かなぐし | 金屎 | かなくそ |
金轡 | かなぐつわ | 金錆 | かなさび |
金渋 | かなしぶ | 金鋤 | かなすき |
金胴 | かなどう | 金鋏 | かなばさみ |
金鉢 | かなばち | 金版 | かなばん |
金篦 | かなべら | 金棒 | かなぼう |
金椀 | かなまり | 金葎 | かなむぐら |
金嵩 | かねがさ | 金鋸 | かねのこぎり |
株金 | かぶきん | 兜金 | かぶとがね |
換金 | かんきん | 贋金 | がんきん |
元金 | がんきん | 寄金 | ききん |
給金 | きゅうきん | 醵金 | きょきん |
金甌 | きんおう | 金貨 | きんか |
金塊 | きんかい | 金側 | きんがわ |
金庫 | きんこ | 金吾 | きんご |
金釵 | きんさい | 金札 | きんさつ |
金紗 | きんしゃ | 金創 | きんそう |
金属 | きんぞく | 金鍔 | きんつば |
金鐔 | きんつば | 金泥 | きんでい |
金榜 | きんぼう | 金融 | きんゆう |
金曜 | きんよう | 金鑼 | きんら |
金襴 | きんらん | 金利 | きんり |
鎖金 | くさりがね | 繰越金 | くりこしきん |
繰出金 | くりだしきん | 献金 | けんきん |
現金 | げんきん | 金泥 | こんでい |
砂金 | さきん | 敷金 | しきがね |
敷金 | しききん | 試金石 | しきんせき |
蔀金 | しとみがね | 謝金 | しゃきん |
借金 | しゃっきん | 出金 | しゅっきん |
奨金 | しょうきん | 賞金 | しょうきん |
償金 | しょうきん | 剰金 | じょうきん |
千金 | せんきん | 送金 | そうきん |
鎗金 | そうきん | 鍛金 | たんきん |
鋳金 | ちゅうきん | 彫金 | ちょうきん |
貯金 | ちょきん | 賃金 | ちんきん |
賃金 | ちんぎん | 鎚金 | ついきん |
泥金 | でいきん | 筒金 | どうがね |
鍍金 | ときん | 納金 | のうきん |
拝金 | はいきん | 裸金 | はだかがね |
鉢金 | はちがね | 罰金 | ばっきん |
版金 | ばんきん | 肘金 | ひじがね |
募金 | ぼきん | 鍍金 | めっき |
冶金 | やきん | 闇金 | やみきん |
淘金 | ゆりがね | 琉金 | りゅうきん |
料金 | りょうきん | 鏤金 | るきん |
『金』がつく四字熟語
石部金吉 | いしべきんきち |
---|---|
一言千金 | いちげんせんきん |
一字千金 | いちじせんきん |
一字百金 | いちじひゃっきん |
一諾千金 | いちだくせんきん |
一獲千金 | いっかくせんきん |
一攫千金 | いっかくせんきん |
一刻千金 | いっこくせんきん |
一壺千金 | いっこせんきん |
一笑千金 | いっしょうせんきん |
一擲千金 | いってきせんきん |
一飯千金 | いっぱんせんきん |
閻浮檀金 | えんぶだごん,えんぶだんごん |
閻浮檀金 | えんぶだんごん |
黄金時代 | おうごんじだい |
家書万金 | かしょばんきん |
玉蟾金兎 | ぎょくせんきんと |
玉友金昆 | ぎょくゆうきんこん |
玉葉金枝 | ぎょくようきんし |
玉楼金殿 | ぎょくろうきんでん |
玉昆金友 | ぎょっこんきんゆう |
金烏玉兎 | きんうぎょくと |
金甌無欠 | きんおうむけつ |
金屋貯嬌 | きんおくちょきょう |
金塊珠礫 | きんかいしゅれき |
金科玉条 | きんかぎょくじょう |
金亀換酒 | きんきかんしゅ |
金玉之言 | きんぎょくのげん |
金玉満堂 | きんぎょくまんどう |
金口玉言 | きんこうぎょくげん |
金口木舌 | きんこうぼくぜつ,きんこうもくぜつ |
金口木舌 | きんこうもくぜつ |
金谷酒数 | きんこくのしゅすう |
金枝玉葉 | きんしぎょくよう |
金城鉄壁 | きんじょうてっぺき |
金城湯池 | きんじょうとうち |
金声玉振 | きんせいぎょくしん |
金石糸竹 | きんせきしちく |
金石之交 | きんせきのまじわり |
金泥精描 | きんでいせいびょう,こんでいせいびょう |
金殿玉楼 | きんでんぎょくろう |
金波銀波 | きんぱぎんぱ |
銀波金波 | ぎんぱきんぱ |
金碧輝煌 | きんぺききこう |
金友玉昆 | きんゆうぎょっこん |
金襴緞子 | きんらんどんす |
金蘭之契 | きんらんのけい,きんらんのちぎり |
金蘭之契 | きんらんのちぎり |
金蘭之交 | きんらんのまじわり |
敲金撃石 | こうきんげきせき |
渾金璞玉 | こんきんはくぎょく |
金剛邪禅 | こんごうじゃぜん |
金剛不壊 | こんごうふえ |
金剛輪際 | こんごうりんざい |
紺紙金泥 | こんしきんでい,こんしこんでい |
紺紙金泥 | こんしこんでい |
金泥精描 | こんでいせいびょう |
金輪奈落 | こんりんならく |
衆口鑠金 | しゅうこうしゃくきん |
炊金饌玉 | すいきんせんぎょく |
寸土寸金 | すんどすんきん |
精金良玉 | せいきんりょうぎょく |
積金累玉 | せききんるいぎょく |
世尊金口 | せそんこんく |
饌玉炊金 | せんぎょくすいきん |
千金一刻 | せんきんいっこく |
千金一笑 | せんきんいっしょう |
千金一擲 | せんきんいってき |
千金弊帚 | せんきんへいそう |
千金敝帚 | せんきんへいそう |
堆金積玉 | たいきんせきぎょく |
断金之交 | だんきんのこう,だんきんのまじわり |
断金之交 | だんきんのまじわり |
端木辞金 | たんぼくじきん |
頂門金椎 | ちょうもんのきんつい |
点鉄成金 | てんてつせいきん |
璞玉渾金 | はくぎょくこんきん |
不壊金剛 | ふえこんごう |
弊帚千金 | へいそうせんきん |
敝帚千金 | へいそうせんきん |
冶金踊躍 | やきんようやく |
腰纏万金 | ようてんばんきん |
流金鑠石 | りゅうきんしゃくせき |
流金焦土 | りゅうきんしょうど |
良玉精金 | りょうぎょくせいきん |
『金』がつくことわざ、慣用句、故事成語
愛想づかしも金から起きる |
---|
(あいそづかしもかねからおきる) |
朝の果物は金 |
(あさのくだものはきん) |
ありそうでないのが金 |
(ありそうでないのがかね) |
石部金吉鉄兜 |
(いしべきんきちかなかぶと) |
一押し、二金、三男 |
(いちおし、にかね、さんおとこ) |
いつまでもあると思うな親と金 |
(いつまでもあるとおもうなおやとかね) |
色男、金と力はなかりけり |
(いろおとこ、かねとちからはなかりけり) |
鬼に金棒 |
(おににかなぼう) |
親子の仲でも金銭は他人 |
(おやこのなかでもきんせんはたにん) |
家書万金に抵る |
(かしょばんきんにあたる) |
敵の前より借金の前 |
(かたきのまえよりしゃっきんのまえ) |
金鎖も引けば切れる |
(かなぐさりもひけばきれる) |
金槌の川流れ |
(かなづちのかわながれ) |
金棒引き |
(かなぼうひき) |
金請けするとも人請けするな |
(かねうけするともひとうけするな) |
金があれば馬鹿も旦那 |
(かねがあればばかもだんな) |
金が言わせる旦那 |
(かねがいわせるだんな) |
金が敵 |
(かねがかたき) |
金が金を儲ける |
(かねがかねをもうける) |
金が物言う |
(かねがものいう) |
金が物を言う |
(かねがものをいう) |
金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる |
(かねさえあればとぶとりもおちる) |
金で面を張る |
(かねでつらをはる) |
金と塵は積もるほど汚い |
(かねとちりはつもるほどきたない) |
金なき者は金を使う |
(かねなきものはかねをつかう) |
金に糸目を付けぬ |
(かねにいとめをつけぬ) |
金の貸し借り不和の基 |
(かねのかしかりふわのもと) |
金の切れ目が縁の切れ目 |
(かねのきれめがえんのきれめ) |
金のなる木 |
(かねのなるき) |
金の光は阿弥陀ほど |
(かねのひかりはあみだほど) |
金の光は七光 |
(かねのひかりはななひかり) |
金の草鞋で捜す |
(かねのわらじでさがす) |
金は命の親、命の敵 |
(かねはいのちのおや、いのちのかたき) |
金は浮き物 |
(かねはうきもの) |
金は片行き |
(かねはかたいき) |
金は三欠くに溜まる |
(かねはさんかくにたまる) |
金は世界の回り物 |
(かねはせかいのまわりもの) |
金は天下の回り物 |
(かねはてんかのまわりもの) |
金は湧き物 |
(かねはわきもの) |
金持ち、金使わず |
(かねもち、かねつかわず) |
金持ち喧嘩せず |
(かねもちけんかせず) |
金持ちと灰吹きは溜まるほど汚い |
(かねもちとはいふきはたまるほどきたない) |
木は木、金は金 |
(きはき、かねはかね) |
木仏、金仏、石仏 |
(きぶつ、かなぶつ、いしぼとけ) |
金魚の糞 |
(きんぎょのふん) |
金字塔 |
(きんじとう) |
金石の交わり |
(きんせきのまじわり) |
金銭は他人 |
(きんせんはたにん) |
金的を射落とす |
(きんてきをいおとす) |
金時の火事見舞い |
(きんときのかじみまい) |
金の卵を産む鵞鳥を殺すな |
(きんのたまごをうむがちょうをころすな) |
金蘭の契り |
(きんらんのちぎり) |
後生大事や金欲しや死んでも命のあるように |
(ごしょうだいじやかねほしやしんでもいのちのあるように) |
金輪際 |
(こんりんざい) |
先立つ物は金 |
(さきだつものはかね) |
地獄の沙汰も金次第 |
(じごくのさたもかねしだい) |
七十五日は金の手洗い |
(しちじゅうごにちはかねのてあらい) |
衆口、金を鑠かす |
(しゅうこう、きんをとかす) |
十三日の金曜日 |
(じゅうさんにちのきんようび) |
春宵一刻値千金 |
(しゅんしょういっこくあたいせんきん) |
辛抱する木に金がなる |
(しんぼうするきにかねがなる) |
千金の裘は一狐の腋に非ず |
(せんきんのきゅうはいっこのえきにあらず) |
千金の子は市に死せず |
(せんきんのこはいちにしせず) |
千金を買う市あれど一文字を買う店なし |
(せんきんをかういちあれどいちもんじをかうみせなし) |
それにつけても金の欲しさよ |
(それにつけてもかねのほしさよ) |
大丈夫、金の脇差 |
(だいじょうぶ、かねのわきざし) |
断金の交わり |
(だんきんのまじわり) |
男子の一言、金鉄の如し |
(だんしのいちごん、きんてつのごとし) |
中流に船を失えば一瓢も千金 |
(ちゅうりゅうにふねをうしなえばいっぴょうもせんきん) |
沈黙は金、雄弁は銀 |
(ちんもくはきん、ゆうべんはぎん) |
土一升に金一升 |
(つちいっしょうにかねいっしょう) |
時は金なり |
(ときはかねなり) |
某より金貸し |
(なにがしよりかねかし) |
成るも成らぬも金次第 |
(なるもならぬもかねしだい) |
人間万事金の世の中 |
(にんげんばんじかねのよのなか) |
掃き溜めと金持ちは溜まるほど汚い |
(はきだめとかねもちはたまるほどきたない) |
鼻糞丸めて万金丹 |
(はなくそまるめてまんきんたん) |
減らぬものなら金百両、死なぬものなら子は一人 |
(へらぬものならかねひゃくりょう、しなぬものならこはひとり) |
仏の光より金の光 |
(ほとけのひかりよりかねのひかり) |
雄弁は銀、沈黙は金 |
(ゆうべんはぎん、ちんもくはきん) |
陽気発する処、金石も亦透る |
(ようきはっするところ、きんせきもまたとおる) |
小学1年生で習う『金』の読み方、書き順、部首と『金』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。